マンション管理士の独り言・・・1032

マンション管理士の独り言・・・1032

「もう何が何だか???」

エントランスへの浸水相談がこの数年で4件ありました。
豪雨時には間違いなく浸水するので、役員総出で土嚢を積んでいるという事案が2件。
1件については雨水桝が全く不足でこれに関しては道路管理課さんに働きかけ、前面道路との間にグレーチングを設置することで解決です。
管理組合さんの費用負担は全くありません。
流石のつぶやき主!拍手喝采事案です。

もう1件は、屋外階段に雨水竪管がなく、上階からの雨水が階段を滝のように流れ落ちてエントランスに浸水するというものでした。
竣工図書を確認すると、アレ、マア!雨水竪管が設置されるように図面に記載されているではないですか。
売主さんからの返答は、案の定というか、思った通りというか、「ゴメンナサイ。図面のほうが間違っています。雨水竪管のない現状の仕上げが正解です。」というご返答です。
豪雨時には間違いなくエントランスへ浸水し、役員総出で土嚢を積んでいるというのが現在の状況なのに、「竣工図書が見違っています」は通るわけなかろ?です
長~い、長~い交渉の末、売主さんと施工会社さんの負担と責任で補修工事が行われました。現在では、どんなに大雨が降っても役員さんは大いびきで寝ていられます。
どちらのマンションも築後10年くらい経っての話ですが、この間役員さんはじめ入居者の人は良く我慢してたな、です。また管理会社は何をやってたの?です。
もっと早くつぶやき主に相談していたら、スヤスヤと安眠できてたのに、です。

さらに2件のエントランス浸水を止める作業に取り掛かっています。
そのうちの1件について竣工図書を確認すると、図面にはエントランス際に設置となっている雨水桝が実際には設置されていません。
浸水の原因箇所として“ここが怪しいな”とピックアップしていた個所なので、ビンゴ!です。
売主さんへ対応をお願いすると、やはりそう来るか、思った通り、案の定、「竣工図書が間違っています。現在の雨水桝がない状態が正解です」というご回答です。
“その答えじゃ、管理組合さんは収まんないよ”と更に突っ込むと、“つぶやき主さんは何の図面見ているの?当社にある竣工図書の平面図には確かに雨水桝が記載されているけど、平面詳細図の方には雨水桝は描かれていませんよ。平面詳細図が正解ですよ”という返答です。
ここから分かんなくなりました。迷路に入り込みました。

“つぶやき主が見てるのは、売主さんから管理組合さんに引き渡された竣工図書ですよ。平面図にも平面詳細図にも雨水桝が描かれていますよ”“御社には、これと違う竣工図書があるの??”
“当社の竣工図書には、平面図には雨水桝はあるけど、平面詳細図には雨水桝は描かれていませんよ。当社にある竣工図書の平面詳細図が正解です”
ということです。

管理組合に引き渡した竣工図書は現況の有り様と違っている?
竣工図書は、どうやら最低2冊あってそれぞれで描かれている内容が異なる?
平面図と平面詳細図があるが、平面詳細図が正解だそうだ?
何故、わざわざ現況と違っている図面を管理組合に引き渡すの?
でも、現実にエントランスから浸水しているし、一体何が正解なの?
なんで売主さんが持っている竣工図書の平面詳細図が正解って言い切れるの?

もう何がなんだか?です。

粘り強く売主さんと交渉しなきゃ、です。