
管理組合の為の適正相談

支払った管理費に見合った管理サービスを受けているか?管理費滞納の処理は適切か?管理組合総会などは適法に実施されているか?管理費や修繕積立金は適正に管理されているか?などの管理組合の立場に立脚したコンサルティングを行います。

建物の健康診断・健全度調査

建物は、竣工したその瞬間から劣化が始まります。太陽光や風雨、更には寒暖の影響を直接受け、見た目以上に劣化が進行しています。外壁タイルなどが剥落すれば大事故にもなりかねません。専門的見地から劣化具合を調査します。

透明性・公平性確保と合意形成

大規模修繕工事は管理組合の財産である修繕積立金を取り崩して実施されます。合意形成が何より必要です。また業者決定に際しては透明性・公平性を確保しなければなりません。
TOPIX
- 2023年2月4日 マンション管理士の独り言・・・1360
マンション管理士の独り言・・・1360 「ペット?コンパニオン?」 最近分譲の全てのマンションは、ペット飼育可です。15年ほど前は、ペット飼育可と飼育不可マンションとが同じくらいの比率だったのですが、最近では飼育可が …
- 2023年2月1日 マンション管理士の独り言・・・1359
マンション管理士の独り言・・・1359 「マンション格言」 マンション関連の格言は沢山ありそうですが、2つばかりご紹介します。 先ずは、「共有は紛争の母」。 これは何度もつぶやいていますが、マンション関連というより民 …
- 2023年1月29日 マンション管理士の独り言・・・1358
マンション管理士の独り言・・・1358 「オンラインセミナー」 1月27日は小倉南区でオンランセミナーでした。区役所4階会議室には、南区自治連合会長と南区コミュニティ支援課課長・係長以下数名の職員さん、そして講師を勤 …
- 2023年1月24日 マンション管理士の独り言・・・1357
マンション管理士の独り言・・・1357 「北九州市長選」 2月5日が北九州市長選挙の投票日です。自転車こいで行ってきます。 つぶやき主みたいな消費税以外はほとんど納税していない低所得者にでも投票権があります。有難いこ …
- 2023年1月20日 マンション管理士の独り言・・・1356
マンション管理士の独り言・・・1356 「商売あがったり」 毎年この時期になると3月竣工物件の内覧会同行のご依頼が増えます。今年も例年同様、内覧会同行のご依頼があっています。 しかし今年が例年と違うのは、同行のご依頼 …