
管理組合の為の適正相談

支払った管理費に見合った管理サービスを受けているか?管理費滞納の処理は適切か?管理組合総会などは適法に実施されているか?管理費や修繕積立金は適正に管理されているか?などの管理組合の立場に立脚したコンサルティングを行います。

建物の健康診断・健全度調査

建物は、竣工したその瞬間から劣化が始まります。太陽光や風雨、更には寒暖の影響を直接受け、見た目以上に劣化が進行しています。外壁タイルなどが剥落すれば大事故にもなりかねません。専門的見地から劣化具合を調査します。

透明性・公平性確保と合意形成

大規模修繕工事は管理組合の財産である修繕積立金を取り崩して実施されます。合意形成が何より必要です。また業者決定に際しては透明性・公平性を確保しなければなりません。
TOPIX
- 2018年4月24日 マンション管理士の独り言・・・904
マンション管理士の独り言・・・904 「また、高見マンションの問合せ、、、です」 つぶやき主事務所が高見のすぐそばで、つぶやき主が新日鉄都市開発(新日鉄興和不動産の前身)OBで、また高見マンションの非公開性もあり、そ …
- 2018年4月20日 マンション管理士の独り言・・・903
マンション管理士の独り言・・・903 「抽選会」 つぶやき主の近くの建つ大型マンションの抽選会が月末に控えているという事で、買うべきか?買わないべきか?とお悩みの方からの相談が増えています。 直接事務所に訪ねて来られ …
- 2018年4月13日 マンション管理士の独り言・・・902
マンション管理士の独り言・・・902 「エレベーター着床オペレーション」 もう10年くらいお世話しているマンションです。 100戸超なのでエレベーターが2基あります。 そのうちの1基から異音があり、4月末の総会で巻き …
- 2018年4月10日 マンション管理士の独り言・・・901
マンション管理士の独り言・・・901 「1番館と2番館」 大型プロジェクトで、1番館に続き2番館が建設される予定ならば、買うのは1番館か2番館か? 同じマンションで販売時期をずらす1期分譲と2期分譲の話ではありません …
- 2018年4月6日 マンション管理士の独り言・・・900
マンション管理士の独り言・・・900 「グランリビオ高見七条 桜の杜」 つぶやき主の事務所から歩いて3分くらいで行けるところに、つぶやき主が元勤務していた新日鉄興和不動産(つぶやき主の時は、日鉄ライフ→新日鉄都市開発 …