
管理組合の為の適正相談

支払った管理費に見合った管理サービスを受けているか?管理費滞納の処理は適切か?管理組合総会などは適法に実施されているか?管理費や修繕積立金は適正に管理されているか?などの管理組合の立場に立脚したコンサルティングを行います。

建物の健康診断・健全度調査

建物は、竣工したその瞬間から劣化が始まります。太陽光や風雨、更には寒暖の影響を直接受け、見た目以上に劣化が進行しています。外壁タイルなどが剥落すれば大事故にもなりかねません。専門的見地から劣化具合を調査します。

透明性・公平性確保と合意形成

大規模修繕工事は管理組合の財産である修繕積立金を取り崩して実施されます。合意形成が何より必要です。また業者決定に際しては透明性・公平性を確保しなければなりません。
TOPIX
- 2021年4月21日 マンション管理士の独り言・・・1197
マンション管理士の独り言・・・1197 「連立方程式の規約改正」 2月に事故にあいまして、しばらく通院していました。 犬の散歩中にいきなり車に当てられちゃいました。当たった衝撃で加害車両のサイドミラーが10m近く吹っ …
- 2021年4月16日 マンション管理士の独り言・・・1196
マンション管理士の独り言・・・1196 「何故もっと研究しないのか?」 “何故あんなマンション買うの?”って思えるマンションがあります。 “もっとよく検討すれば買っていないだろうに”と思いますが買ってしまったら後の祭 …
- 2021年4月12日 マンション管理士の独り言・・・1195
マンション管理士の独り言・・・1195 「反響」 「マンション管理士の独り言」に訪問される方が右肩上がりで増えています。 それに伴って、“ご意見”や“反論”などもわざわざメールでいただく機会も増えてきています。 「こ …
- 2021年4月9日 マンション管理士の独り言・・・1194
マンション管理士の独り言・・・1194 「責任ない数字」 グランドパレス黒崎ランドマークス3%、グランドメゾンガーデンシティ小倉2%、グランリビオ高見七条桜の杜3%。 これは分譲時に売主さんが作成した長期修繕計画に記 …
- 2021年4月6日 マンション管理士の独り言・・・1193
マンション管理士の独り言・・・1193 「やっと終わった。管理会社変更」 小倉北区のマンションです。 竣工して25年経過しますが当初より大手管理会社が管理業務を受託していました。 組合員さんはほとんどがマンションライ …