2021/1/24 マンション管理士の独り言・・・1170 マンション管理士の独り言・・・1170 「ゴミ置き場」 マンションを新たに建設する場合、ゴミ置き場をどこに設置するかについて事前に環境局と打ち合わせを行います。 清掃車が近隣のゴミを回収するルートから外れないように、 …
2021/1/21 マンション管理士の独り言・・・1169 マンション管理士の独り言・・・1169 「ドレン排水」 エアコンの室外機や最近のエコジョーズ給湯器からはドレン水が発生します。 ドレン水は空気を暖めたり冷やしたりする際の熱交換器に付着した結露水です。 ドレン水は、一 …
2021/1/17 マンション管理士の独り言・・・1168 マンション管理士の独り言・・・1168 「アーティックス戸畑沖台」 アーティックス戸畑沖台の内覧会に同行してきました。 本当は1週前だったのですが、大雪のため延期になり本日の実施となりました。 先週は、雪で車が使えな …
2021/1/9 マンション管理士の独り言・・・1167 マンション管理士の独り言・・・1167 「1、2,4、3」 経済の原則で、2,6、2というのがあります。仮に10人いれば、とっても良くできる優秀なのが2、良くも悪くもなく平均的なのが6、生産性のない出来の悪いのが2に …
2021/1/5 マンション管理士の独り言・・・1166 マンション管理士の独り言・・・1166 「新春早々、遮音性能の話」 「丑」年です。ウシはもともとは“チュウ”と読み、果実などがまだ芽吹いていない様子を指し、今から満開になるよ、末広がりだよ、って年だそうです。コロナ、 …
2020/12/30 マンション管理士の独り言・・・1165 マンション管理士の独り言・・・1165 「市内分譲マンションの遮音性能」 10㎝のコンクリート壁の透過損失は45dbです。 10㎝のコンクリート壁の一方から100dbの音を当てると、反対側では55dbの音が聞こえる。 …
2020/12/27 マンション管理士の独り言・・・1164 マンション管理士の独り言・・・1164 「売主さんの責務」 物の売買において実物を見ることなく購入するのは、ネット販売と分譲マンションくらいでしょう。注文住宅の場合の契約形態は請負契約であって、注文者の意向に沿った建 …
2020/12/25 マンション管理士の独り言・・・1163 マンション管理士の独り言・・・1163 「ちょっと踏み込んで」 少し前に、管理会社ランキングをつぶやきました。 マンション管理組合の団体の会合でもこのランキングが発表されたみたいで、低い評価の管理会社さんからは、「つ …
2020/12/21 マンション管理士の独り言・・・1162 「役に立たないアフターサービス」 ちょっと前の独り言でつぶやきましたが、“アフターサービス期間というのはその期間が終了すれば晴れて補修する責任がなくなる”そのように認識している売主さんが多いと感じています。 何度、“ …
2020/12/18 マンション管理士の独り言・・・1161 マンション管理士の独り言・・・1161 「売主系列の管理会社」 売主系列の管理会社さんに管理を委託するメリットとして、管理組合からの要望や苦情に応じてもらいやすい、迅速な対応となる、などが挙げられます。 売主系列の管 …